マイボーム腺機能不全(MGD)

ホーム 〉疾患について 〉マイボーム腺機能不全(MGD)

マイボーム腺機能不全(MGD)とは?

マイボーム腺とは、まぶたにある皮脂腺です。

マイボーム腺

その主な機能は、涙液に脂質を供給することであり、これが涙液の安定性を保つうえで重要な役割を果たしています。このマイボーム腺の機能が損なわれる状態を「マイボーム腺機能不全」といい、英語の略称を用いてMGDといわれます。最近の研究で、MGDがドライアイの悪化要因として重要であることがわかってきています。

正常マイボーム腺開口部。睫毛の内側に規則正しく並んでいる。

正常マイボーム腺開口部

MGDの症状

MGDの症状は、慢性の眼不快感でドライアイと類似しています。多くの例でドライアイとMGDは合併しているので、この両者の治療を組み合わせることが行われます。

MGDの症状

疾患一覧

目のお悩みは 島崎眼科へ

  • 赤坂 島崎眼科

    赤坂駅 徒歩1分

    島崎眼科は赤坂駅より徒歩すぐとアクセスに便利な眼科です。上記以外のお悩みもお気軽にご相談ください。

    WEB予約

診療時間・アクセス

島崎眼科